| 期日 | 内容 | 会場 | 予定講師 | 
         
          | 8月7日(月) 10:30-16:00 | 1学校図書館運営 司書教諭・学校司書の役割 
              (1)新しい学校図書館像を探る (2)司書教諭と学校司書の協働 (3)子どもの本を知るア、魅力的な選書構成
 (4)実践発表 司書教諭・学校司書 | 長野市 県立長野図書館
 | 牛山圭吾 若林雅彦 堀内京子     委員 | 
         
          | 8月10日(木) 10:30-16:00 | 2読書指導力をつける【1】 
              (1)読み聞かせの意義 (2)子どもの本を知るイ、読み聞かせの選書
 (3)読み聞かせの実習 (4) 実践発表 研究協議 | 伊那図書館 | 牛山貞世 上島陽子     委員 | 
         
          | 9月30日(土) 10:30-16:00 | 3読書指導力をつける【2】 
              (1)学校図書館と著作権 (2)ブックトークの理論と実際 (3)ブックトークの実習 (4)子どもの本を知るウ、本の比較---名作
 (5)実践発表・研究協議 | 上田情報ライブラリー | 森田盛行 山浦美幸       委員 | 
         
          | 11月25日(土) 10:30-16:00 | 4学び方を学ぶ指導力をつける 
              (1)学習を支える学び方指導 (2)調べ学習の進め方指導 (3)学び方を学ぶ指導の実際 (4)子どもの本を知るエ、調べ学習に役立つ本
 (5)実践発表・研究協議  | 諏訪市図書館 | 林尚江 米山郁子     岩崎和子委員
 | 
         
          | 1月20日(土) 10:30-16:00 | 5読書指導力をつける【3】 
              (1)読書指導の技を磨く (2)楽しいアニマシオン (3)アニマシオンの実際 (4)子どもの本を知るオ、本の比較---絵本
 (5)実践発表・研究協議  | 松本市南部図書館 | 阿部惣一 渡辺康夫 牛山圭吾   委員 |